« 2008年07月 | メイン | 2008年10月 »
9 25, 2008
母(おかん)[ ]
手術が終わった直後。
意識朦朧とする中、
気がついたら病室。
カーテンの隙間から
母が顔を覗かせ、
母 『大丈夫?』
私 『うーーーーん』(ボーっとしてます)
母 『麦茶作ってきたから♪』
は? 麦茶??
看護婦さん 『!?』
おもむろにペットボトル2本を置く母。
手術直後で
まだ酸素吸入やら色んな
管がつながったままの私に
麦茶って言った???
顔は腫れ、
人口呼吸器を外したばかりで
鼻の奥も
喉も何もかもが痛い!
流血してる、
苦しい!
とても何かを口に出来る状況ではないのは
一目瞭然。
なのに麦茶!?
しかも
いかにも自分で麦から煮出してきたかのような
言いっぷり。
絶対水出しパックに決まってる。
点滴を付け替えてる
看護婦さんがひと言。
『あのっ
担当医から許可が出ない限り
水分は一切取れませんからっ』
母 『あぁそうですか・・・』
『でも水分いっぱいとらないと、ねぇ』
ったく、風邪じゃないんだから・・・
はぁー
そんな付き添い(身内)いないよなー
看護婦さん(呆れ気味に)
『点滴から取れてますから大丈夫です』
ちょっと残念そうな母。
ねぇ、なんで?
なんで開口一番が麦茶なの??
しばらくは一切食べれないし
飲めないって言っておいたのに!
それから程なく
担当医から術後の説明とやらを
神妙な顔つきで聞きにいった母。
私は嫌な予感がしていたが
朦朧といつの間にか
寝てしまっていた。
と、
気がついたら母が
ベッドの窓際で
椅子に座りながら
今度は、気持ちよさそーに
うつらうつらと
寝ている・・・。
何しにきたんだろう・・・。
私 『先生、なんだって?』
母 『ん? あぁ・・寝ちゃった・・
はぁー気持ちよかったぁ~』
私 (-"-) 『で?』
母 『うん、なんでもないって』
(-"-)!
それじゃわかんねー(イラッ)
この人に頼んだのが間違いだった
自分で聞けばよかった・・・
だから来なくていいって言ったのにっ
そしたら驚いたことに
このおかんは、
母 『ねぇねぇ
あんた、田宮次郎って知ってる?』
はぁぁぁぁ????
寝てる間に
『白い巨塔』のように
教授回診でも来たの!?
母 『あのね、
田宮次郎の息子で
なんとかって俳優がいるんだけど
手術した先生、すっごい似てて
いい男なのよ~♪』
イライラッーーーーーー(-"-)
すぐに帰したのは言うまでもない。
数日後・・・
今度はバナナを持ってきた。
しかも2本。
飲めないって言ってんのに
なんで食べ物?
しかもなんで2本??
理由は食べきれないだろうから
一応2本ということらしい。
どこの世界にいるだろうか・・・
全身麻酔で
しかも人口呼吸器を気管まで?
入れての手術を終えた娘に
飲み物やら食べ物を
持ってくる母親が。
水分と栄養。
消化にもいい。
どうやら風邪と勘違いしてるらしい。
(ってそんなわけないんですが)
我が母ながら
今度こそ心底!
呆れてしまった。
食べれないとブチ切れながらも
また朦朧として寝てしまった私。
と
ハっと気がついたら
おかんがそのバナナを
食べてるっ(-_-;)
荷物になるのが嫌らしい。
恐るべし
うちのおかん。
ものすごい
トボけっぷりである。
もう心の底から
天然なのだ。
そんな母を
友人たちは
『マユママ、可愛いじゃん♪』
または
『それなりに一生懸命なんだよ』
などと言ってくれるが
自分の母親だったら
絶対!!
イラッ てなるからぁーー!
入院中
『O型の説明書』を読んだ。
お察しのとおり
うちのおかんはO型。
(O型の方、すみませんっ)
m(__)m
何度もうなずき、
クスクスと笑ってしまった。
本当にその通りだと。
そんなおかんに似てるなんて
絶対!!
認めたくない私も
O型なんである。
っていうか家族全員O型。
もっと凄いのが
おじいちゃん、おばあちゃんも
〝O型〟!
そう、
チョー純粋な
O型なんである。
確かに
叔父さんも
叔母さんも
み~んな
ちょっとずれてて
割りとボーっとしている。
(すみません!O型の方)
おばあちゃんは
いっつもニコニコしてて
なんでも〝だぁいじょうぶ〟
って顔してた。
あぁ
O型家族って
超楽天的。
全然慌てない。
ってか急げない。
急ぐとロクなことがない。
入院中、
母のあまりの天然ぷりに
イライラしたが
やっぱり私もO型。
〝まっいっか~〟精神の持ち主。
お陰で
怖~い手術もあまり深く考えず
受けられたのでありました。
実は
ここからが怖いんですが
また今度(^_^)/~
Lugar: 18:52 | コメント (0) | トラックバック (0)
« 2008年07月 | メイン | 2008年10月 »
9 12, 2008
復帰![ ]
ご無沙汰しております
m(__)m
おかげ様で
無事復帰いたしました~(^^)v
みなさまには
数々のご心配のご連絡や、
お見舞いなどを頂戴しまして、
また、
ご予約の面でのご迷惑など
快くご理解頂き、
心から感謝申し上げます。
この場を借りまして
改めて御礼申し上げます。
誠に有難うございました。
m(__)m
実は
今まで・・
なんだか大袈裟に
なってしまうのも嫌で
わざわざ詳しくは
説明してこなかったのですが、、、
というより
私自身、
この病気を上手く説明できなくて
あやふやな言い方で凌いでしまったりして・・・
返って色々とご心配頂いてしまい
心苦しく思っておりました。
すでに
ご存知のお客様も
いらっしゃいますが
そろそろきちんと
ご説明させて頂いた方が
よろしいのかもしれません。
って、
すでにかなり!
大袈裟な感じ!?
ですが・・・(^_^;)
実は骨髄炎という
ちょっと珍しい?病気に
なってしまいまして
かれこれ1年半ですか・・・
治療してきました。
病名が判明するまでにも
半年くらいかかってしまって。
まぁその間に
プチ手術的なこともしたりと、
その都度、少しお休みを頂きながら
凌いできたのですが、
何度か行った
検査結果から
もうプチではなく
抜本的に患部を取り除く
手術をしましょう、
ということになりまして。
先月、入院&手術。
そして休養を得て復帰、と
現在に至るわけであります。
その間、
本当に皆さまには
ご迷惑、ご心配をおかけし
本当に心苦しく、
早く治したい!
と思いつつも
完治が難しい病気で
スッキリと
『もう大丈夫ですっ』
と言えないもどかしさ。
原因不明で
何度も繰り返す可能性もあり、
今後も気長にこの病気と
付き合っていかなければ
ならないらしいんです。
と、
なんだか白血病みたい??
助からないの!?
みたいになってしまうのが
また嫌だし、違うしで、
やっぱり上手く説明できませんデス・・(~_~;)
幸い
癌などから発生した訳ではない、
とのことですし、
担当医の先生が
かなりポジティブドクターで
『お酒?
いいよ、いいよ、飲んじゃって♪』
とか
『ダイジョブ、ダイジョブ』
とか
『オッケー、オッケー』
とか。
とにかく病院の帰り道は
いつも精神的に落ち込まないで
帰ってれました~(^_^)
まぁ病名の告知の時などは
(ドラマみたいだったなぁー)
ハッキリと最悪なケースから
説明したりもするドクターです。
ショックのあまりしばらく
言葉が出てこなかったりしましたが・・(^_^;)
毎週月曜日は病院通いで
うんざりの日々だったけど
先生のおかげで
明るく治療してこれました。
感謝、感謝です。
m(__)m
この場を借りて
先生!
有難う~(^_^)/~
このブログも見ていてくれていて
『早くアップしてよぉー』
といつも催促されてます(^_^;)
そういう訳でして
今後も治療は続きます。
またいつどうなるか
分からないのですが
今のところ順調です☆
これからも
色々とご迷惑をおかけしてしまう時が
あるかもしれません。
その時は
どうかご理解頂けましたら
幸いでございます。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。
m(__)m
無理せず、
気長に頑張ります♪
P.S
次回は
ためになる!?
麻酔&手術 編
そして
入院中の
うちのトンチンカンな
オカン(母)話をします!
『すべらない』
ことをお約束しま~す(^_^)/~
すでに
何人かのお客さまにおかれましては
呼吸困難寸前の笑いを
提供させて頂きました~(^^)v
Lugar: 17:39 | コメント (1) | トラックバック (0)